接着剤 EMハバキ タイルメント ビニル巾木専用接着剤 9kg(1個から販売)
送料・配送について
- 日祝の配送の場合、一式1,320円(税込)の追加料金がかかります。
追加送料に関しましては、ご注文後に弊社より別途ご連絡をさせていただきます。 - 北海道・沖縄・離島・一部地域への送料については都度見積りになります。
- 商品はすべてメーカーからの直送となります。同時購入の他商品は配送料金が異なりますのでご了承ください。
商品詳細
ビニル巾木の接着施工に適した乾燥性、初期粘着性及び納まり性に優れたアクリル樹脂系エマルション形接着剤です。
アクリル樹脂系エマルション形接着剤 | |||
水性エマルション形 | |||
容量 | 9kg | ||
---|---|---|---|
梱包単位 | 1 | ||
梱包形態 | エコBOX | ||
適用箇所 | 屋内の壁面立ち上がり部分 | ||
適用下地 | モルタル、木質系、石膏ボード | ||
適用仕上げ材 | ビニル巾木、複層ビニル床シート(基布付塩ビシート) | ||
外観 | 乳白色 粘稠液 | ||
主成分 | アクリル樹脂系エマルション | ||
張り付け可能時間 | 50分以内/23℃ | ||
標準使用量 | 100mm幅の巾木使用時 … 30〜40m/kg | ||
規格 | JIS A 5536 認証品 JAIA 4VOC 基準適合 |
使用方法
【下地の確認】
● モルタル下地の場合
下地は、平滑・平坦に仕上げ、施工後2週間(冬期は4週間)以上養生し、よく乾燥していることを確認します。
● ボード類下地の場合
タワミのない厚手の合板またはパーティクルボードを使用し、目違いや目地あきのない下地とします。
【下地の調整及び清掃】
1. モルタル下地に凸部がある場合は、サンダー掛けやケレン処理により平滑にします。また、凹部がある場合は、下地補修材(リフロアーF等)で平滑にします。
2. モルタル下地のもろい部分やレイタンスは、必ず取り除いてから下地補修材(リフロアーF等)で平滑にします。
3. 下地面及び被着体のゴミ・ホコリ・油分・錆・塗料などは接着不良の原因となりますので取り除きます。
4. 下地に浮き水がある場合は拭き取り、乾燥させます。
チェック:
・ 塗装面・ガラス面・金属面には施工しないで下さい。
・ 水回り及び湿気の影響が大きい場所には使用しないで下さい。
【接着剤の塗布】
1. 規定のクシ目ゴテを用いて塗り溜まりができないように接着剤を均一に塗布します。
チェック:
・ 巾木から接着剤がはみださないように巾木の上下から約10mmあけて接着剤を塗布して下さい。
・ 1回の塗布面積は張付け可能時間内に施工できる面積として下さい。
2. 出隅部や入り隅部などに施工する時は、巾木裏面に切り込みをいれ巾木をなじみやすくし、接着剤塗布後の待ち時間を5分程長めに取り施工して下さい。
【巾木の張り付け】
1. 接着剤塗布後、待ち時間を取り、張付け可能時間内にローラーなどで充分に圧着しながら張り付けます。
2. 巾木の上下部分から接着剤がはみ出していないことを確認した後、再度圧着します。
チェック:
・ クロス下地などの非吸水下地の場合は、接着剤の乾燥が遅くなり、待ち時間や張付け可能時間が長くなる可能性があります。
・ 張付け可能時間は環境により異なります。
・ 巾木に接着剤がついた場合は、接着剤が硬化する前に湿ったウエスで拭き取って下さい。
【養生】
1. 施工完了後、接着剤が硬化するまで(夏期で24時間、冬期で48時間)養生します。また、養生期間中は外力を加えないで下さい。
注意事項
【選択上の注意事項】
● EMハバキは指定用途の組み合わせ以外には使用しないで下さい。
● 接着施工する前に、仕上げ材の欠損や反りのある物は使用しないで下さい。
【施工上の注意事項】
● EMハバキは指定用途の組み合わせ以外には使用しないで下さい。
● 接着施工する前に、欠損や反りのある物は使用しないで下さい。
● 品種の異なる接着剤や溶剤と併用・混合しないで下さい。
● 5〜35℃の環境で使用・保管して下さい。(0℃以下では凍結することがあります)
● 取り扱い場所及び施工場所は換気を行って下さい。又、施工後も接着剤が硬化するまで、自然換気(日常生活の程度、朝夕1〜2時間)を行って下さい。
● 使用時は必要に応じて保護具を着用して下さい。
● 開封した接着剤は、できるだけ早く使い切って下さい。
【取り扱い上の注意事項】
EMハバキを取り扱う時は、以下の項目を守って下さい。
● 直射日光の当たらない屋内に場所を定めて保管して下さい。
● 子供の手の届かない所に保管して下さい。
● 使用後や休憩前には、手洗い・ウガイをして下さい。
● 使用中に身体に異常を感じた時には、直ちに使用を止め、換気のよい場所で安静にし、必要に応じて医師の診断を受けて下さい。
● 目に入った時は直ちに清水で洗い流した後、医師の診断を受けて下さい。
● 誤って飲み込んだ時は直ちに医師の診断を受けて下さい。
● 皮フや衣服に付いた時は洗い落して下さい。
● 誤飲防止と食品への混入を避けるために、保管場所は食品と区別して下さい。
● 使用済み容器などは、許可を受けた産業廃棄物処理業者へ処分を委託して下さい。
● 河川・湖沼・下水道などへ流入させないで下さい。
● ご不明な点は、当社営業担当にお問い合わせ頂くか、安全データシート(SDS)をご参照下さい。
● EMハバキをご使用になる前には、商品容器の表示事項をよくお読み下さい。