施工方法と施工上の注意点
商品の機能を十分に発揮していただくために
ご使用にあたっての注意事項デザインパッケージ デコラフレーム施工手順
デザインパッケージ シンプルフレーム・見切り材なし施工手順
エコカラットプラスは、素材自体の力で「湿度コントロール」「ニオイ吸着」「有害化学物質吸着」を行う壁ですが、
商品の機能を十分に発揮するために、次のことにご配慮ください。
ある程度の換気が必要となります。 |
|
必要以上の加湿はお避けください。 |
|
化学物質を揮発する可能性のあるものをなるべく身のまわりから減らしてください。 |
ご使用にあたっての注意事項
ご入居後、1~2週間はこまめに換気してください。 |
衣類・カーテンなどが、表面に強くこすれないようご注意ください。 |
||
先端のとがったもので、ひっかかないでください。 |
フックやビスを金づちなどで打ち込まないでください。 |
注意事項
- 水道から直接水がかかる場所など、常時水がかかったり、水がたまったりする場所には使用できません。
- 公共トイレの腰壁にご使用の場合、床面をモップで清掃すると、接触で表面が損傷したり、汚れたりする場合があります。
必ず幅木(高さ100mm以上)を入れてモップなどの清掃具があたらないようにして下さい。 - 浴室・キッチンバックには使用できません。リビング・寝室など、使用高さが3m未満の屋内壁部に施工可能です。
- 下地の状態(不陸など)によってエコカラットプラス間に数mm程度の隙間があく場合があります。
- RC下地に施工する場合、0.5〜1mm程度の隙間をあけて施工しますので、仕上がりイメージが施工写真と若干ことなる場合があります。
- 「スーパーエコぬーるG」がエコカラットプラスの表面に付着した場合は、硬化する前に湿ったウエスで拭き取って下さい。
拭き残した部分が硬化してしまった場合は、家庭用中性洗剤を吹きかけたティッシュやウエスでこすり取ってください。 - 入隅、幅木まわりや他素材との取り合い、納め方の詳細についてはエコカラットプラス施工マニュアルをご参考ください。
- 壁面の断熱が十分施されていない気密性の高いRC造の建物内でガスストーブを燃焼するなど、連続して室内を加湿するような環境下において、エコカラットプラスのみではRC壁面での結露制御が難しい場合があります。他の方法も併せてご検討ください。
- エコカラットプラスの効果は、部屋の使用条件・気象・換気などの条件によって異なります。
- カビやダニが発生・繁殖しないことを保証するものではありません。通気の悪いところでは、定期的な窓開けなど十分な換気対策をお願いします。カビが発生した場合は、塩素系漂白剤でのメンテナンスをおすすめします。
- 養生テープなど粘着力の強いテープを用いた場合、表面を傷める原因となりますので、使用しないでください。
- 白を基調としている色番は、汚れには十分注意して施工してください。
- 光の当たり方によっては、場所により見え方に違いが出る場合があります。
- 小端部に汚れが付着した場合は、一般家庭用洗剤を歯ブラシなどに付けて速やかに除去してください。付着した汚れの種類によっては除去できない場合があります。
デザインパッケージ デコラフレーム 施工手順
Step1 下準備
①施工位置を決める | |
壁面の中でデザインパッケージを施工する位置を決めます。設置する家具の高さや位置を考慮して位置を決めていただくと、バランスよく仕上がります。 |
②壁紙補強の仕方 | |
壁紙の上から直接エコカラットを施工する場合は、必ずタッカーで約455㎜ピッチにて補強を行ってください。 |
Step2 デコラフレームの準備
①連結材の取付け | |
まず4つの連結材を下側用に2つ、右側用・左側用に1つずつ取り付けます。 |
連結材の説明 | |
連結材は、2本の見切り材を角部で固定する部材です。 |
Step3 デコラフレームの取付け
エコカラット施工位置の下3㎜の位置に、見切り材(下)の墨を打ちます。 |
①下側の取付け | |
裏面に両面テープと接着剤を添付し、下側を貼り付けます。 |
②左右側の取付け | |
見切り材(下)を基準に垂直に墨を打ち、裏面に両面テープと接着剤を添付し、左側または右側貼り付けます。 |
③上側の取付け | |
見切り材(上)用の墨を打ち、裏面に両面テープと接着剤を添付し、上側を貼り付けます。 |
③エコカラットを張る | |
水平墨、垂直墨の交点を始点にして、もみこむ用に圧着します。施工説明書の各プラン指定目地幅に従い、目地を調整します。 |
外側のエコカラットはデコラフレームに差し込むように圧着します。コーナー部分を先に張ってからその隣を張り付けてください。 |
デザインパッケージ シンプルフレーム・見切りなし 施工手順
Step1 下準備
①施工位置 ②壁紙補強 | |
③墨出し | |
④マスキング | |
接着剤を添付する一因マスキングテープを張ります。エコカラット・エコカラットプラス仕上がりより5mm程度内側に張るとはみ出し防止に有効です。 |
Step2 接着剤添付
①接着剤の添付 | |
接着剤の先端あけ、接着剤を直接塗り付けてください。 |
②ヘラで伸ばす | |
水平・垂直墨に合わせて専用のヘラで伸ばしてください。30分以内(約1本分)ずつ施工します。 |
|
③マスキングを剥がす マスキングテープを取り除きます。 |
Step3 タイル張り
①エコカラット・エコカラットプラスを張る | |
水平墨、垂直墨の交点を始点にして、もみこむように圧着します。 |
②目地を突き付ける | |
目地はあけないよう突き付けて施工します。 |
②見切り材取付け | ||
見切り材切断寸法に合わせ、見切り材を切断します。エコカラット端部から6mmを開けて、見切り材を両面テープと接着剤を併用して留め付けます。 |
③コーナーキャップ取付け | |
見切り材4辺を取り付けた後、コーナーキャップの裏面に接着剤を添付し、四隅に固定します。これで完成です。 |